いよいよ! |
メインページ
当店は京都と奈良の県境にあるサイクルショップです。
近鉄京都線、高の原駅より徒歩すぐです。 FUNNYBIKES(ファニーバイクス) 奈良県奈良市右京1-3-1 営業時間・・・10時~19時(朝サイクリングの時は11:30~) 定休日・・・月曜日と全日イベント日 電話 0742-72-0086 メール tsuyoshikajiwara@hotmail.com FUNNYBIKES 当店のホームページはこちら http://www.funnybikes.jp/ 以前のブログ(2007年4月~2014年6月)はこちら http://funnybikes.exblog.jp/ カテゴリ
以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 検索
タグ
記事ランキング
ブログパーツ
画像一覧
|
2014年 07月 09日
店主お気に入りの、ちょっとマニアックなカナダブランド『コナ』から「グラベルロード」と言うと流行に乗っかった感アリアリですが実際はツーリング車かシクロクロスか・・・という一台が入荷しました。
『KONA ROVE(ローブ)』・・・「ROVE>うろうろする」というネーミングからして基本ツーリング車だけど、普段使いにもお洒落な感じで良いんじゃないかと思います。 フレーム&フォークはクロモリで、スラムAPEXコンポ(MTBなみのワイドレシオな2×10スピード)にメカニカルディスクブレーキ装備、ホイールはチューブレス対応(標準タイヤはチューブド)という、クルマでいうSUVみたいなマシンです。 入荷したのはフレームサイズ47(トップチューブ520mm)なので、身長160~170cmの方向けです。 メーカー希望価格165,000円(税別)・・・販売価格は店頭でお問い合わせ下さい。 ![]() メーカーロゴもヘッドバッジでカッコイイ。 ![]() リヤスプロケはMTBのモノを使用しているので11~32Tという超ワイドレシオ。当然リヤメカもMTB用です。 ![]() クランクはシクロクロス車で定番の46×36Tなので、荷物を積んで平地での巡航も、峠なんかでもラクラクですね。 ![]() ハンドルバーも下側がやや広がった形状なのでリラックスポジションがとりやすいのは勿論、荷物を積んだツーリングにも、ちょっとしたダート走行にも安定感あって安心です。 ![]() 「コレ、車種は何なんですか?」と聞かれたんですが、チェーンリングはシクロクロス的だけど、タイヤは35Cだしスローピングフレームだしスプロケは超ワイドレシオだし、かと言ってツーリング車にしてはアクの強いデザインで街乗りにもカッコ良さそうだしディープリムだし、その万能感ゆえに分類難しいマシンです。 でも「コイツとならどこまでだって行ける!」気がしませんか?・・・なんて魅力的な存在なんでしょう!(笑)。>とか言ってみましたが、実際には「普段は通勤通学や街乗り、だけど休みが取れたらテントを積んで琵琶湖一周や北海道ツーリング・・・が夢です」という一台目をお考えの方や、「ロードバイク、を買ってみたら実はそれはロードレーサーで、何回か乗ったけど気疲れしたので気軽に乗れるロード無い?」という二台目をお探しの方にお勧めです。 #
by funnybikes2
| 2014-07-09 21:38
| 商品
2014年 07月 08日
イタリアの老舗人気ブランド『ビアンキ』の2015モデル発表会へ行ってきました。
なんだかスゴイ会場でした。 ![]() スポーツ系モデルや ![]() シティ系モデル ![]() ロードモデル等、レパルトコルサモデル以外のフルラインナップです。 ![]() 例年とも大変品薄&納期遅いブランドですので、ビアンキお考えの方は是非お早めにご予約下さい。 店頭にはご覧いただける資料があります(電話でのお問い合わせはご遠慮下さい)。 #
by funnybikes2
| 2014-07-08 01:13
| 店主の日記
|
ファン申請 |
||