ゴールデンウィークの営業について |
メインページ
当店は京都と奈良の県境にあるサイクルショップです。
近鉄京都線、高の原駅より徒歩すぐです。 FUNNYBIKES(ファニーバイクス) 奈良県奈良市右京1-3-1 営業時間・・・10時~19時(日曜・祝日は正午から19時) 定休日・・・月曜日(イベント日は臨時休業→休業情報はブログにて) 電話 0742-72-0086 メール tsuyoshikajiwara@hotmail.com FUNNYBIKES 当店のホームページはこちら http://www.funnybikes.jp/ 以前のブログ(2007年4月~2014年6月)はこちら http://funnybikes.exblog.jp/ カテゴリ
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 検索
タグ
記事ランキング
ブログパーツ
画像一覧
|
2023年 04月 18日
先日お客さんに納車したジオス・チタニオに触発されて、店主のチタニオもパーツ変更しました!😁
![]() 店主のロードバイクは、使い慣れてるので基本的にカンパニョーロで組むのですが、今回は価格とウルトラシフト(一気に5段までシフトアップ可能)の気持ち良さを考えてバランスの良い『コーラス12スピード』で。 ![]() このマシンのコンポ遍歴は『コーラス11スピード後期型→ウルトラシフトのベローチェ10スピード』なので、ずっとウルトラシフトではあったのですが、カーボンクランクの踏み心地の良さと更にリヤ11tを生かせる48/32tクランクの存在で今回はコーラス一択でした。 ![]() スプロケは「11〜29・11〜32・11〜34」の3種類から迷ったのですが、従来の29tよりは少しワイドレシオが欲しかったのと、さすがにギヤ比1あれば充分と言う判断で11〜32tに。 ![]() #
by funnybikes2
| 2023-04-18 18:28
2023年 04月 14日
発注してから2年近く、ようやく『コーダーブルーム ファーナ・ティアグラ』が入荷しました。
アルミフレーム+カーボンフロントフォークにシマノ・ティアグラ&ブレーキは105!(ブレーキをテクトロ製などでグレードダウンし価格を調整するメーカーが多いなか、最初から1グレード上のブレーキを採用)と言う良心的パーツアッセンブルなロードバイクです。 フレームサイズは、M(500)なので身長170〜185センチの方向けです。 メーカー希望小売価格146,300円(税込)。 ![]() ハイドロフォーミング&ワイヤー類内蔵のフレームは高級感もあり、パーツをグレードアップして長く楽しめるフレームです。 ![]() ハンドルはオーソドックスな形状で、STIレバーはティアグラ。 ![]() 他メーカーではまずしない「メーカー純正でブレーキをアップグレード」! リヤスピード以外で唯一の、ティアグラのネガティブ要素が払拭されています。 その他のコンポやホイールもシマノで統一されていてメーカーの良心が伺えます。 ![]() ディレイラーバンドやリベット留めするメーカーが多い中、フロントディレイラーの直付け台座は溶接されています。 溶接の精度が良いので、取り付けも確実で剛性もしっかりしています。 ![]() #
by funnybikes2
| 2023-04-14 14:46
2023年 04月 08日
当店在庫最後の『ジオス・チタニオ』を納車しました!→店主もとてもお気に入りでお勧めのモデルなんですが、メーカーでも完売し次回生産未定ということで在庫限りになりました。
ウチでチタニオ組むのは4台目なんですが、今回はカンパニョーロ・コーラス11スピードとカンパニョーロ・シャマルウルトラ15Cナローリムの組み合わせ。 最新規格や流行のモノではなく、定評のあるオーソドックスかつ高品質なパーツを用いて快適安心で長く乗れる1台に仕上げました。 ![]() ホリゾンタルのトップチューブに合わせてほぼ水平になるステムと、最近人気のあるグラデーションバーテープ。 ![]() こちらのオーナーはロードバイク4台目なんですが、カンパニョーロがお気に入りでお持ちの全てのマシンは、コンポーネントをカンパニョーロで揃えられています。 ![]() スチールやチタンフレームには、旧型カンパクランクをお探しの方も多いのですが、このボリューミーなフレームならば4アームクランクもよく似合います。 ![]() リヤメカもカンパ・コーラス+スプロケは12-29tで大概のコースなら楽に走れます。 ![]() 店主のマシンと並べてみました。 51サイズと54サイズだと、かなり印象変わりますね。 ![]() #
by funnybikes2
| 2023-04-08 15:35
2023年 04月 06日
発注から1年半、ようやく店主のニューマシンが入荷しました。 『バッソ バイパー』・・・レイノルズ520クロモリフレーム+カーボンフロントフォークの、クラシカルかつ非常にベーシックなロードバイクです。 過去にも1度バッソ・バイパーは私物として持っていたことがあるのですが「1インチのフロントフォークコラムと独特なジオメトリー」だったので、フレームジオメトリーとフロントフォークが変更になった2023モデルはかなり期待できる仕上がりになっています。 ![]() カラーは渋い赤で、ややメタリック。 新型からインテグラルヘッドパーツになり、フロントフォークのコラムもオーバーサイズ化されています。 ![]() 各部の溶接もとても丁寧です。 ![]() 試乗車ではなく私物のつもりなので、コンポーネントはノーマルのシマノ105から使い慣れたカンパニョーロに。 前回マジー・カタリナに一回組んだケンタウルを使い回し→カンパニョーロのエルゴパワーレバーは、ブレーキレバー自体が横に動かないので、下り坂等でのブレーキングでも安心です。 ![]() クランクは細身のクロモリフレームに合わせて、ちょうど在庫で持っていたカンパ・アテナ+デザインの面白さに惹かれてチェーンリングはBBB。 コンポーネントをカンパ・ケンタウルにしたので、リヤスプロケットは12-32t。これでかなりの激坂でも安心です。 ![]() クラシカルなフレームに合わせて、ハブはカンパ・ベローチェの細胴タイプ。 ![]() 今回サドルは悩んだものの、タイオガを試してみようと思います。 ![]() 「この間マジィのカタリナを自分用に下ろしたとこやん!」という声もありますが、バイパーは前から私物にするつもりだったモノ、マジィはオレンジに惹かれて衝動買いしたモノ、ということで・・・😁。
#
by funnybikes2
| 2023-04-06 17:34
| 商品
|
ファン申請 |
||